河合純 一(かわいじゅんいち)さん プロフィール
- 1975年4月19日
- 静岡県浜名郡舞阪町に生まれる
先天性ブドウ膜欠損症のため視力は右目のみ
- 1978年 (3歳)
- 右目の手術を受け、0.1 の視力を取り戻す
- 1980年 (5歳)
- 水泳を始める
- 1981年 (6歳)
- 静岡県浜名郡舞阪町立舞阪小学校に入学
- 1986年 (11歳)
- 浜名地区西ブロック水泳大会 50m 背泳 優勝
- 1988年 (13歳)
- 静岡県浜名郡舞阪町立舞阪小学校を卒業
静岡県浜名郡舞阪町立舞阪中学校に入学
森田先生のモデルである右二先生が赴任、社会科の担当及び水泳部の顧問になる。急速に右目の視力の低下を感じるようになる
- 1990年 (15歳)
- 中学3年時の担任が右二先生になり、「十年後の私」という作文で教育者になりたいと書く。右目の視力が完全に失われる。岐佐神社の祭りで初めて大太鼓を叩く。
静岡県浜名郡舞阪町立舞阪中学校を卒業
国立筑波大付属盲学校高等部入学、寮生活に入るが点字と白杖の習得に苦労する。また、水泳部顧問の寺西先生と出会い、トレーニングに励むようになる
- 1992年 (17歳)
- 1992年 バルセロナ パラリンピック全盲部門出場 (銀:2 個、銅:3 個)
- 1994年 (18歳)
- 国立筑波大付属盲学校高等部卒業
- (19歳)
- 早稲田大学教育学部入学、下宿生活に入り、大学の点字会
に入会する。寺西先生から引き続き指導を受ける
IPC世界選手権(マルタ共和国)水泳競技出場(金:3、銅:1)
- 1995年 (20歳)
- 早稲田大学水泳部にお世話になるようになる
- 1996年 (21歳)
- 1996年 アトランタ パラリンピック全盲部門出場 (金:2 個、銀 1 個、銅 1 個)
- 1997年 (22歳)
- 教員採用試験を受験、教育実習を舞阪中学校で行う 早稲田大学を卒業 母校の舞阪中学校に社会科の教師として着任。全盲では 初めて 1 年生の副担任を担当
- 2000年 (25歳)
- 2000 年シドニー パラリンピック出場 (金:2 個、銀:3 個)
- 2002年3月(26歳)
- シドニーの感激を分かちあった生徒たちを 3 年生担任 として、送り出す
- 2002年4月(27歳)
- 3度目の 1 年生の担任として引き続き舞阪中学校 にて教鞭をとる
- 2003年 (28歳)
- 2年間休職して早稲田大学大学院に進学(学校教育専攻) 自伝映画「夢追いかけて」が劇場公開
- 2004年 (29歳)
- 2004 年アテネ パラリンピック大会 7 種目に出場 金1個、銀2個、銅2個のメダルを獲得 金メダル 50m 自由形(3大会連覇) 銀メダル 100m バタフライ、100m 自由形 銅メダル 100m 背泳ぎ、100m×4 自由形リレー 4位 200m 個人メドレー、100m×4 メドレーリレー
- 2005年 (30歳)
- 浜松市立舞阪中学校に復職。1年生の担任となる。水泳部 顧問。 IBSA世界ユース選手権大会 日本水泳チーム監督
- 2006年 (31歳)
- JICA青年海外協力隊としてマレーシアの視覚障害者への 水泳指導
- 2008年 (33歳)
- 静岡県総合教育センター教育支援部特別支援教育課指導 主事 着任 2008 年北京 パラリンピック大会 4 種目に出場 銀1個、銅1個のメダルを獲得し、パラリンピック競技における 日本人メダル獲得数最多となる 銀メダル 50m 自由形 銅メダル 100m バタフライ 静岡県浜松市やらまいか大使(平成20年度 委嘱)
- 2009年 (34歳)
- 2009年 (34歳) 2016年東京オリンピック招致のためIOC総会(コペンハー ゲン)にアスリートとして出席 2016年東京オリンピック招致のためIOC総会(コペンハー ゲン)にアスリートとして出席 東京アジアユースパラゲームス日本代表水泳チーム監督
- 2010年 (35歳)
- 公務員を辞して静岡選挙区から参議院議員に立候補
- 2012年 (37歳)
- 2012 年ロンドンパラリンピック大会 3 種目に出場 2種目入賞(4位、6位)
- 2014年 (39歳)
- 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、 日本スポーツ振興センター 研究員となる
- 2016年8月(41歳)
- 日本人初となるパラリンピック殿堂入り
- 2020年1月(44歳)
- 日本パラリンピック委員会委員長に就任
- 2021年8月(46歳)
- 2020 年東京パラリンピック競技大会 日本代表選手団団長を 務める 【パラリンピック水泳競技における通算メダル獲得数】 5大会合計21個(金:5個、銀:9個、銅:7個)
【著作本・関連本】
○夢をつなぐ (澤井希代治著・ひくまの出版)
○夢追いかけて(河合純一著・ひくまの出版)
○生徒たちの金メダル(河合純一著・ひくまの出版)
○ぼくが映画に出たあの夏の日のこと ‐映画「夢追いかけて」撮影日記‐ (河合純一著・ひくまの出版)
○夢への努力は今しかない! 全盲の金メダリストからの伝言 (河合純一著・新風舎文庫)
○パラリンピックを学ぶ (河合純一 編著・早稲田大学出版部)
○夢をおいつづけて‐全盲のパラリンピアン河合純一の軌跡 (文・津久井惠、絵・吉澤みか 桜雲会)
○目で見るアスリートの図鑑 (河合純一 監修・東京書籍)
【役職】
公益財団法人日本パラスポーツ協会 理事
日本パラリンピック委員会 委員長
スポーツ庁スポーツ審議会 委員
JSCハイパフォーマンススポーツセンター アドバイザー
東京大学教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター 協力研究員
大阪経済大学 客員教授
上智大学・筑波大学 非常勤講師
公益財団法人日本水泳連盟 理事
一般社団法人日本パラ水泳連盟 会長
一般社団法人日本パラリンピアンズ協会 理事
アジアパラリンピック委員会アスリート委員会 副委員長
【河合純一 facebook】
https://www.facebook.com/junichi.kawai1
【河合純一ツイッター】